オールメラミンで高級感のある仕上がりです。
メラミン仕上げになっていて高級感があるデザインですね。
収納には全てシリンダー錠が付いています。
側板が傾斜になっていてデザイン性がある分メラミンでの仕上げの難易度が高くて、気を遣いました。
プランターボックスなので上部には植物が入るそうです。
外装にはウォールナット柄の木目メラミン化粧板を使い、内部には白ポリ合板を用いています。
ディスプレイスペースにはガラスを設置予定で、視認性の高い商品展示スペースとして機能しています。
収納部は可動棚仕様で、商品や備品のサイズに応じて柔軟に対応可能です。設置環境や導線を考慮し、ミリ単位で製作を行いました。
シンプルながらも存在感のある仕上がりに。
天板の仕上げはメラミンを使用しています。
配線ペースが狭く、シビアな作りでした。
角度のついた天板で施工に少し手間が掛かりましたが、綺麗に納まりました。
現場での微調整が多かった分、完成後の達成感もひとしおです。
トップの天板はステンレスを貼るので下地のままです。
天板はオークの突板を使用しています。
本体の仕上げはMDFを塗装したものです。
綺麗に収めることができました!
弊社だ製作するのは木工部分です。
ガラスを取り付ける用の溝をついていてガラス屋さんにガラスを仕込んでいただきます。
L型のカウンターテーブル2台を製作しました。
4分割で搬入したのですが6人かかりでやっとでした。
大手はタモの無垢材を使っています。
設定した圧力で自動で止まってくれるので、手締めしていた前のプレスに比べたらかなり楽になりました。